ローカルアカウント、って何??
しげ部の活動とは無関係なパソコンの話だけど、パソコン上でネット販売してるし、基本操作は知らないと困るし、不具合が出ると仕事ができなくなるしで、甲冑作りだけやって生活は出来ないのです。
で、本題。
ローカルアカウントって、何?
グーグル先生によれば、
パソコン固有のアカウントのため、複数のパソコンに同じユーザー名でアカウントを作成しても、パソコンの設定は同期されません。 また、ローカルアカウントでは、Windowsストアからアプリをダウンロードしたり、Microsoft社が提供するオンラインサービスを使用したりすることができません。
うん、意味分かんないよね。
なんでこんなことを言い出したかといえば、ローカルアカウントのパスワードがわからなくなったからだ。
結論を急いでいる人は最後の1行を見てくれ。
事の起こりは先日、パソコン内のソフトを設定していた事に始まる。
「マイクロソフトアカウントの情報を入力」の欄があり、マイクロフトアカウント、なんだっけ?そういやなんかあったなあと、メモ書きを見ると、ちゃんと記していた。
事なきを得た。
次にもう一度アカウント設定が出てきたので、再び同じ文字を入力したが通らない。
「??」
間違えたかと思ったが、あっている。
何度やっても「入力情報が間違えてます」と出る。
わからないので電話で問い合わせてみた。
直に聞くのが一番早い。
すると、
「ローカルアカウントの入力設定しなおせば大丈夫です」
といわれ、いわれるがまま、設定画面に進んだところで、問題が発覚した。
「マイクロソフトアカウントを入力」して、次に「ローカルアカウント」を入力してくださいと言われた。
「???マイクロソフトアカウントと、ローカルアカウントって、違うんですか?」
「違います」
「ローカルアカウントのパスワード入力を求めているんですが、パスワードわかりません」
「ローカルアカウントのパスワードがわからない場合は、パソコンを全て初期化しないといけません。これができないと、問題も解決しません」

ローカルアカウントのパスワード忘れた
そこで、電話は終わった。
自分も終わった。
なんだ、それ?
ローカルアカウントのパスワード??
ローカルアカウントって、そもそも何?
いつ自分はそんなものを設定した?
毎日パソコン使ってるし一切不自由ないけど?
そこでグーグル先生に聞いてみたのが、最初の答えである。
いや、そうじゃない、そうなんだろうけどそうじゃないんだ!
色々検索して「ローカルアカウント忘れた」時の解決方法はやはり初期化しかないようで、非常に焦った。
ネット上には沢山の同じ疑問、そして繰り返されるグーグル先生の答え。
その中に「とにかく片っ端から思いつくパスワードを入れて試してみろ!」というのがあった。綺羅星の如く、現実的な答えである。
わかった!やってみる!
で、思いつくものを入力したら通った。
「!!!!!!!!!!!」
はい、なんのことはない、毎日毎日パソコンを立ち上げる時に入力しているパスワードであった。
これね!!
そうです。ローカルアカウントとは、パソコンのパスワードのことだったのです。
つまり、自分的にはあれは「PCのパスワード」であり、「ローカルアカウントのパスワード」と言う認識はゼロだったのである。
事なきを得て、初期化することなく、問題のソフトも動いた。
同じことで悩んでいる人はきっといるはずだ。
パソコンで困っている人が甲冑関連のこのブログを読むとは思えないが、偶然でもヒットしたならそれで良い。
ウインドウズにおけるローカルアカウントのパスワードとは、パソコンのパスワードだよ。