2017年5月25日 / 最終更新日時 : 2017年5月25日 しげ部部長 お知らせ 政宗、成実、片倉の甲冑は並ぶのか!?? まずはツイートをご紹介。 【続報】特別展「伊達政宗」 この度、伊達成実関係資料の出展が決定しました。 毛虫の前立で有名な成実所用の具足、亘理伊達家伝来の太刀「宇佐美長光」などが展示されます。 当館蔵の片倉家関係資料(重綱 […]
2017年5月25日 / 最終更新日時 : 2017年5月25日 しげ部部長 旅行記 仙台市の地下鉄東西線は政宗の弦月 仙台市に新しい地下鉄が出来たのが2015年12月。 車両の先頭には政宗んぽ兜をイメージした弦月がデザインされ、ニュ-スにもなっていました。 部長はニュースは知っていたので、車両も見たいなあと思いつつ、前回の […]
2017年5月25日 / 最終更新日時 : 2017年5月25日 しげ部部長 伊達政宗 5月24日伊達政宗公三八二遠忌法要 瑞鳳殿に行ってきました。 5月24日は伊達政宗の命日です。 仙台伊達家ご当主や伊達藩士会の方々が参列し、 しめやかに法要が行われました。 また、この日は伊達政宗木造を拝める本殿御開帳でもありました。 写真は […]
2017年5月16日 / 最終更新日時 : 2017年5月16日 しげ部部長 装束 十二単に関する覚書 目白にある学習院大学で、「宮廷装束の世界」なる展示を見てきました。 狭いスペースでしたが、それなりに堪能してきましたよ。 十二単の着付けのビデオが流れていて、ふむふむと見ていました。 以下、自分用の覚書です […]
2017年5月9日 / 最終更新日時 : 2017年5月9日 しげ部部長 アート たかせひとみの人形博物館 しげ部部長は、甲冑や衣装製作の他に、人形制作もずっと手がけております。 それもちょっとどこか不思議な世界が好きです。 先日人形の制作依頼をいただきました。 レストランを開いている友人への贈り物 […]