2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 しげ部部長 お知らせ 愛犬用甲冑作り教室 前回お知らせしたお試し甲冑教室では、喉輪の製作をします。コチラは愛犬用などにもサイズ調整可能です。金額や条件は同じです。ペット用の甲冑希望の場合は、問合せにペットのサイズを記入してください。 サイズ調整ができるのはこの喉 […]
2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月24日 しげ部部長 レッスン 甲冑スタイルでおもてなしはアリか? 只今世界のいろいろな国で甲冑を作っている人や侍文化に興味があるひとなどウオッチング始めて2ヶ月位経ちました。短期間ですが、いや~、結構な数がいるみたいですね!武道の道場も世界各国あるんだな~と、今更ながら感じたわけです。 […]
2017年7月12日 / 最終更新日時 : 2017年7月12日 しげ部部長 レッスン 夏休み・子供のための甲冑教室in神奈川県川崎市 しげ部では夏休みに甲冑を自分で作ってみたい子供のために、甲冑教室を開催しています。 自分で作る、と言っても甲冑本体の素材はプラスチックなので、全てを一人でサクサク作るのは難しいかもしれません。大人の手も借りての制作になり […]
2017年6月1日 / 最終更新日時 : 2017年6月1日 しげ部部長 レッスン 脳トレにもなる甲冑作り 手作り甲冑は、頭を鍛えてくれます(多分)。 マジですか? マジです(多分)。 (多分)多くない? 100%言い切れることはないので、形式上着けさせていただきますが、普段やらないことをすれば、脳は活発になると思いますよ。 […]
2017年4月3日 / 最終更新日時 : 2017年4月3日 しげ部部長 レッスン 小学生、甲冑を作る! 小学生が甲冑を作りたいと、しげ部にやってくることがあります。 甲冑の大きさは、5歳位から各種サイズの用意があります。 こどもでも着用できる甲冑が作れます。 ではでは、果たして小学生が甲冑を作れるのか、という疑問があります […]
2016年8月10日 / 最終更新日時 : 2016年8月10日 しげ部部長 レッスン 宮城は茂庭家のお膝元・松山での甲冑教室 7月の、やたらと天気のいい日に宮城県の松山で行われた甲冑教室の講師に行ってまいりました。 しげ部のブログを見ている方には、もうおなじみの光景ですね(笑)。 机で細かい作業をする人、床でプラスチック素材を切り […]
2016年7月31日 / 最終更新日時 : 2016年7月31日 しげ部部長 その他 やる気とかの話 この世で一番コントロール不能な「やる気」。 ある日突然やって来て、ある日突然消え失せる厄介者です。 さてさて、甲冑や粘土など「ものを作る」ことを教えているのですが、ものを作るということは当然やる気が無いと出 […]
2016年7月12日 / 最終更新日時 : 2016年7月12日 しげ部部長 アート 粘土で作るスイーツ教室 甲冑つくりの講師もやっていますが、粘土で人形を作ったり、ケーキを作ったり、ジオラマを作ったり、もしていて、講師もやっています。 先日、テレビで紹介していただきました。 お恥ずかしながら。 http://www.ntv.c […]
2016年5月17日 / 最終更新日時 : 2016年5月17日 しげ部部長 レッスン 岩出山の甲冑教室 めちゃくちゃいい天気の中、宮城県は岩出山で甲冑教室がありました。 そうです、岩出山といえば政宗ですよ!伊達政宗ですよ! 岩出山城ですよおお!!! 1591年から1603年まで伊達政宗の本城として使用していま […]
2016年4月21日 / 最終更新日時 : 2016年4月21日 しげ部部長 お知らせ 2016年5月15日宮城県大崎市で甲冑教室開催! 今回は毎年岩出山で行われている「政宗公まつり」の主催で、 1日甲冑教室を行う運びとなりました! 政宗公まつりに向けた甲冑コスプレ大会もありますので、自作で参加したい方もこの機会に一緒に甲冑作りのノウハウを学びませんか? […]
2016年3月21日 / 最終更新日時 : 2016年3月21日 しげ部部長 レッスン 手作り甲冑の魅力とは 自作甲冑クラブしげ部では、手作り甲冑を始めたいが、まずは何をどうして良いのかさっぱりわかんない!という方に向けて甲冑作りのノウハウをまとめた「甲冑製作キット」を販売しています。 使う素材はプラスチックです。 柔軟性の高い […]
2016年2月22日 / 最終更新日時 : 2016年2月22日 しげ部部長 レッスン 甲冑教室in酒田 山形県は酒田市松山地区での甲冑教室に行ってきました。 5月のお祭りに向けて、子供用甲冑を増やす目的もあり、地元の方たちがみんなで協力しあって、まずは2領が完璧に仕上がりました! 小学生2年生位の甲冑。 &n […]
2016年1月15日 / 最終更新日時 : 2016年1月15日 しげ部部長 お知らせ 甲冑作りの指導やってます 甲冑制作の指導やってます。 それぞれの目的に合わせて説明書や型紙を用意しています。 これは今指導している八王子の城址ガイドさんたちのための甲冑作り方を目的に合わせて書き換えている最中! 簡単に作れる甲冑がい […]
2015年12月25日 / 最終更新日時 : 2015年12月25日 しげ部部長 レッスン 2016年信玄公祭り参加型甲冑教室 参加者募集 お待たせしました! ようやく概要が出ました。 第45回 信玄公祭り協賛事業 「第3回手作り甲冑教室」開講のおしらせです。 自分で作った甲冑で、信玄公祭りに参加する企画です。 信玄公祭りの一般募 […]
2015年12月24日 / 最終更新日時 : 2015年12月24日 しげ部部長 アート コスプレ甲冑の作り方も指導します しげ部ではお祭りやイベント、芝居などで使用する一般的なイメージの甲冑の他に、ゲームなどのキャラクター風なコスプレ甲冑も制作できるよう、お教えしています。 自分で作ってみたいけど、構造がわからない、何からどう […]