2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 しげ部部長 お知らせ ちょっとお試し甲冑教室(ペット用甲冑も可)7月20日にやります! 今回の甲冑教室は2時間半のお試し企画です。2つのコースを用意しました。1,お試しコース(ペットにも!)2,ガッツリ甲冑コースです! 1、お試しコース2時間半で面頬を作ります。予めカットした素材と、紐や布もセットになった、 […]
2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月24日 しげ部部長 レッスン 甲冑スタイルでおもてなしはアリか? 只今世界のいろいろな国で甲冑を作っている人や侍文化に興味があるひとなどウオッチング始めて2ヶ月位経ちました。短期間ですが、いや~、結構な数がいるみたいですね!武道の道場も世界各国あるんだな~と、今更ながら感じたわけです。 […]
2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年5月12日 しげ部部長 甲冑 自分デザインの甲冑でコミュニケーション 甲冑を作る理由は人様々でしょうが、大きく2つあると思います。「趣味」と「目的」です。 趣味で甲冑を作るのは、もう趣味なので、存分に自分ワールドを全開にしてとことん突き詰めてほしいです! 目的があり甲冑を作る場合、その目的 […]
2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年5月12日 しげ部部長 歴史 神田祭で野馬追いに会う ブログの更新が遅れ気味ですが、生きてます!世界の方にも甲冑作りを楽しんでもらうべく、地道に下準備中です。 さて、先日ひさしぶりに神田祭を覗いてきました。お祭り自体が2年おきなので4年ぶりかな~?相馬の野馬追の武者が参加す […]
2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2019年3月29日 しげ部部長 装束 昭和の大嘗祭の風俗舞装束 習うより慣れろ、というよりも習うより実践せよ派の部長です。昨年より平安装束の着付けと歴史の講座に通っております。 今回は大変貴重な装束を着付ける機会に恵まれました。 一見すると、シンプルな装束です。しかしこれは大変貴重な […]
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 しげ部部長 甲冑 甲冑の飾り方 甲冑の飾り方をたまに質問いただくので、ご家庭で楽しむしげ部バージョンをご紹介します。基本、着用と同じ感じです。 1 1辺50cm程度の箱を用意し、適当に布をかぶせる2 しげ部のキットで余った材料をテープや紐で巻いて木材や […]
2019年2月20日 / 最終更新日時 : 2019年2月20日 しげ部部長 甲冑 甲冑キットに込めた想いをぶちまけてみます 甲冑キットの存在意義、みたいな話です。 女性(私)に合う甲冑がなかったことから初まった甲冑キットです。 サイズが限定されないことは、私の中で重要でした。 甲冑は防具ですが着用するためのものゆえ、サイズ感は必要です。サイズ […]
2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2019年2月3日 しげ部部長 甲冑 真田幸村風の甲冑の作り方 この写真はしげ部部長が以前に製作、納品した甲冑です。 真田幸村をイメージした、赤備えです。これと同じものをしげ部の甲冑キットを使って自分で作る場合は、 素材をつやあり赤にする。桶側胴で、S、M、L、LL~と、ご自身に合っ […]
2019年1月3日 / 最終更新日時 : 2019年1月3日 しげ部部長 お知らせ FacebookとTwitter ブログの更新は一月に1度位ですが、しげ部のFacebookやTwitterではその時時のイベント情報などもお届けしています。ちらりと覗いてみてください。 しげ部Facebookしげ部Twitter ま、こんな感じで殿に挟 […]
2019年1月3日 / 最終更新日時 : 2019年1月3日 しげ部部長 アート 武将人形の紹介 今回はしげ部部長のアーティスト「たかせひとみ」としての作品を紹介します。今までに制作した武将の人形たちです。 いずれも材質は樹脂粘土に着色しています。作品によっては布も使用。多少の可動もご希望があれば出来ます。 メモ書き […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 しげ部部長 装束 体型にあった装束を作ります この写真のモデルさんは身長187cm、バスト107cmの大柄な男性です。 以前、練習用に作った一般サイズの直垂と指貫袴を実験的に着用してもらいました。ご覧の通り、着ることは可能です。 しかしよく見ると前の紐の位置が首辺り […]
2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月26日 しげ部部長 伊達政宗 伊達政宗の装束を見る 装束の着付けと、基本知識を習っていても、どうしたって「では政宗のあれは!成実のこれは!」と、関連付けてしまうのはすでに性です。 さて、そういうわけで、学びたてほやほやの装束と有職故実(まだ間違いもありそうで […]
2018年10月4日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 しげ部部長 装束 流鏑馬装束、小物制作販売 最近のしげ部のオーダー品を紹介します。 毛沓 熊毛使用。流鏑馬用。 毛並みが切り取る場所で変わるので、左右を合わせるため毛をカットして仕上げました。野生の荒々しさを残しつつの完成です。 靴底は、お客様のご希望で滑りにくい […]
2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2018年9月5日 しげ部部長 甲冑 甲冑の数え方 甲冑の数え方をご存知でしょうか。 唐突ですが、英語では名詞に単数形、複数形があり、 例えば1冊の本ならbook、2冊以上の本ならbooks 一人の子供ならchild、二人以上の子供はchildren となり […]
2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2018年8月27日 しげ部部長 その他 オタク目線の歴史ばなし 頭の中がゲーム・オブ・スローンズなので更に突っ込んでみる。 物語は王位を巡る争いだが、いまのところ(シーズン2前半まで視聴)王や権力者になったところでお姉ちゃん(お兄ちゃん)と酒と気に入らないやつを殺すだけ […]