2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2018年8月22日 しげ部部長 アート 野口哲哉のすごいところ 野口哲哉 「~中世より愛をこめて~ From Medieval with Love」2018年9月2日(日)まで http://www.po-holdings.co.jp/m-annex/exhibition/index […]
2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2018年8月22日 しげ部部長 甲冑 日本の甲冑と西洋の甲冑 さて。今更ですが、 アメリカのドラマシリーズ、ゲーム・オブ・スローンズを見てしまいました。来年第8シーズンで完結するらしいのですが、見ているのはまだシーズン1の半ばなので、初期も初期です。 ヨーロッパ中世騎士風味の大人の […]
2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2018年7月27日 しげ部部長 甲冑 甲冑も装束も体験してわかる事 4月から装束の着付けを習っています。 正式な着付けと、より正確に近い装束を作るためです。 これを生徒さん同士で着付けます。 手がいっぱい。基本は二人で着付けますが、先生や助手の手もほうぼうから伸びて千手観音のようです。 […]
2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2018年7月14日 しげ部部長 その他 身の回りの土地を確認しよう この度の豪雨に関しまして、お見舞いを申し上げます。 しげ部ではただ今売上の一部を寄付中です。 やはりお金です。そして全国から集まった義援金は正しく被災のために使ってほしいです!!! さて。 皆様の住まう地域 […]
2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 しげ部部長 伊達家関連 政宗づくし!松島で自作甲冑出陣! 2018年6月22日、梅雨時にもかかわらず大変よい天気の中、松島の瑞巌寺で本堂落慶記念法要の前夜祭が行われました。 お祭りのメインとして武者行列があり、参加を一般募集し、1月から甲冑作り教室を開始しておりました。 瑞巌寺 […]
2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 しげ部部長 甲冑作りのポイント 兜の前立てを作るポイント 手作り甲冑で要になるのは兜の前立て。 前立てってなんですか? はい、兜の前にくっついている、伊達政宗なら三日月のやつのことですね。 武将のシンボルマークでもある前立てを自分で作るときのポイントを伝授します。 […]
2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 しげ部部長 甲冑 甲冑の紐について 甲冑を作る上で欠かせないのが紐です。 こちら、メトロポリタン美術館の美人です。 こぶりないい胸ですね。 まあ、今回は紐の話ですが、お気に入りなので載せてみました。 紐です。 しげ部の甲冑制作ではだいたいこん […]
2018年5月22日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 しげ部部長 甲冑作りのポイント 甲冑制作のプラスチック素材について しげ部で販売中の甲冑キットは、セット梱包されているプラスチックで甲冑を制作します。 プラスチックは2種類あります。 つやなし黒素材 と つやありカラー素材 です。 これがつやなし黒 これがつやありカラー 今 […]
2018年5月9日 / 最終更新日時 : 2018年5月9日 しげ部部長 装束 女性用陣羽織制作しました 甲冑活動中の女性のために、お好きなデザインで陣羽織の制作を受けています。 多いのが、「スリムな陣羽織が欲しい」という声。 わかります。 しげ部部長も女性ゆえ、レンタルや既成品の陣羽織はどうも大きいのが気になるのです。 先 […]
2018年4月27日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 しげ部部長 装束 装束の着付けを勉強中! 憧れの平安装束の着付けを習いに早稲田の講座に通うことになりました~~~! とはいえ、月に1度のコースなので、基本のみではありますが、基本が大事です。 自分で着ることはあれど、人に作法に従って着付ける、ということは初体験で […]
2018年4月17日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 しげ部部長 アート 男性のステージ衣装制作しました 今回は動画付きで、ご紹介です。 こちら、舞手は相ヶ瀬龍史さん。 オリジナルの舞衣装をオーダーいただきました。 衣装の写真がこれ。 神社でオリジナルの舞を披露するとのことで、和風で、でも時代などにはこだわらないというオーダ […]
2018年3月29日 / 最終更新日時 : 2018年3月29日 しげ部部長 甲冑 伊達政宗五枚胴を作る 6月の瑞巌寺でのお祭りに向けて、部長も参加すべく政宗風五枚胴の製作中です。 写真は、政宗の兜のしころ、という兜の背面部分の制作で、紐を通すための穴を開けている所。部長はオーダー品など甲冑を作る機会が多いので、ボール盤使っ […]
2018年2月13日 / 最終更新日時 : 2018年2月13日 しげ部部長 お知らせ 春に向けての武将祭りが動き出しました! 春は全国でその土地に縁ある武将たちのお祭りが盛んになる時期です。 それに合わせて一般参加者の募集もこの時期数多く行われています。 一度は武将や姫スタイルで練り歩きたいですよね! もう、理屈じゃないです。 やってみたいんで […]
2018年1月12日 / 最終更新日時 : 2018年1月12日 しげ部部長 甲冑 甲冑教室準備中 さてさて、告知しておりました宮城県瑞巌寺での甲冑教室が1月20日から6回に渡りスタートいたします。 甲冑作りは、紐を通す作業がメインになっていきます。 その紐も本日到着! 政宗の濃紺です。政宗が活躍していた時期には、濃紺 […]
2017年12月25日 / 最終更新日時 : 2017年12月25日 しげ部部長 甲冑 甲冑製作中 ただいま、オーダー甲冑を製作中です。 使う材料はつやあり黒のプラスチック素材。 まずは、甲冑のパーツに切って、お湯で柔らかくして形成します。 これ、いつ見ても昆布だしのよう。 すごい肉厚の立派なやつ。 で、 […]