甲冑作ってます
おや、ブログ1週間以上ご無沙汰しておりました。
残暑厳しい中、皆様いかがお過ごしでしょうかーー!
部長、何をしているかといえば、甲冑を作っています。
オーダー甲冑です。
ベースを金に、淡い浅葱色で仕上げています。上の写真は袖部分です。房つきです。とっても愛らしいです。
のりのりで作っているとブログを書くの忘れるゆえ、更新滞っておりました。
完成まではまだ少し時間がかかるかな?
オーダー主様の意向で草摺は長めに仕上げています。
ほか、フリルも付いています。
フリル!??とお思いかもしれませんが、戦国ファッションにフリルは結構必須項目だったかもですよ。陣羽織にもフリルは数多く見られますし。
今のような乙女チックなレースのふりふりとはちょっと違うので、そこんところは混同しないようにね~。
オーダーの場合、甲冑の素材がプラスチックなので、出来る事と出来ない事はありますが、まずはご相談くださいね。
オーダー甲冑の詳細
http://shigebu.minibird.jp/kacchu-order.html
そしてカーペット、と言うか、ラグを購入。
ふかふかの上で甲冑教室出来ます。
なにか昭和な香りがしますね。川崎市での甲冑教室は年中受け付けてます。ぜひ、昭和な館にお越しくださいませ。
甲冑教室詳細
http://shigebu.minibird.jp/kacchu-lesson.html
そんなこんなです。
いやあ、甲冑作ってる時って楽しいです。ふふふ。