徳島で美術堪能!大塚国際美術館がすごすぎた!
徳島に「大塚国際美術館」なる、日本一入場料が高い美術館があります。
大人3240円。
しかし、どのネット評判を見ても「損はない!」という好評価。有名な絵画のレプリカ美術館ってだけの情報で、見てきましたヨ!
でね。
な、め、て、た。
とんでもない規模だった。
ヨーロッパの超有名な絵画、壁画を網羅しつくし、それを全て実物大で再現した美術館で、とにかく広い!でかい!レプリカを感じさせない。
教会の壁画。
ボケている所はそのままボケてる。
たしかにね、イタリアの教会、死ぬほど見ました。
こんな感じです。
ポカーンという感じ。
行けども行けども、終わりがない。
疲れたらカフェ。
はい、モネです。モネの蓮のカフェテラスです。まだ花は咲いてなかったのが残念!
展示フロアは全部で5階。まだまだあるよ!
終わらぬ。
見ても見ても一向に終わらぬ。もう写真撮るのもバカバカしくなってくる。
こんな風に奥へ奥へと展示室が迷路のように広がってます。
広い。
はい、広い。
すごい。
有名。
愛すべきモディリアーニ。
アップにしても再現半端無く。
どんだけあんねん!!
と、まったくお伝えきれないこの内容の濃さ。古代から現代まで、
ルーブル、ウフィッツィ、プラド、メトロポリタン美術館初め、教科書や画集で眼にしたもの全てがありました。
で、実物や画集などでほぼ、見たことがあった自分もすげえと感心しましたw
そして、帰ってきてからパンフレットを見たら
まったく行っていない展示ゾーンがすっごいあったことにびっくり・・・。
あんなに歩きまわって、網羅した!と思ったけれど。実際は6割くらいしか見てなかったという・・・。
凄いショックです。
ポンペイの秘儀の間があったことに気がついてませんでした。
あったんですよ。
あああ・・・。見逃した・・・。
大塚国際美術館、これから行く方、まる1日用意してください。
覚悟してください。
そして大いに堪能してください。
要は、超おすすめ!ってことです!!
あ、マイカー移動の方、駐車場が遠くてびっくりするよ!駐車場から送迎バスがでているので利用してね~。