甲冑教室やってます!
ここのところ、咳が止まらず夜も眠れず昼間寝て、夕方も寝て、寝れるときに寝て、起きたら夜の11時とか、朝の7時とか、リズムも何もあったもんじゃない、かなりめちゃくちゃな生活です。
と、「びょうきになったんだよ~う。かまってよ~う」
という甘えはさておき。(熱も頭痛もなんもないです)
さて。
しげ部では甲冑制作指南や、衣装を作ったり、人形を作ったりしています。
先週は山梨で信玄公祭り出陣のための甲冑教室でした。
1月から始まり、10名の生徒さんが一斉に作り始めた甲冑ですが、ほぼ完成させた方もいました!
これは立派です!
いろいろな箇所に工夫が沢山あり、見るだけでも楽しくなります。
また、「一緒に祭りに出たいじゃない?」と言って遅れている生徒さんのお手伝いに回ったりと、完成に向けてラストスパートの真っ最中です!
また、川崎の自宅では色んな要望にお答えすべく、随時お教えしています。
こちらはコスプレのための面頬を作りたいが、ナニをどうしていいのかわからないので教えてほしいと、いらっしゃったお客様。
時間内では終わらなかったので、後は自宅での作業となりましたが、なかなかいい感じに仕上がりそうですよ~!
というか、こういうの部長も作りたい・・・。
しげ部ではコスプレのための甲冑や装束作りも応援しています。
甲冑の構造がわからないと、一体どうなっているのかわからない部分が多いと思いますが、案外簡単な構造です。
そもそもアニメから歴史にハマり、甲冑の世界にも足を突っ込んだ部長。
武将系、歴史系のコスチュームを作りたい方、どうぞ下記までお気軽にご相談下さい。できることと出来ないことはありますが・・・。
有識故実もアニメも衣装作りは楽しいものです。
乙女のための装束作りも人を集めてドーンとやりたいんだよなあ・・・。個人対応はいつでも開催しますので、これもご相談下さい。
甲冑教室、オーダー、その他、お問い合わせ先
自作甲冑クラブしげ部
http://shigebu.minibird.jp/kacchu-info.html